東京の格安ホームページ制作会社 【コミティア】_RSS http://support.comitia.com/rss.feed.html ja 東京の格安ホームページ制作会社 【コミティア】 2010 120 SSLありの設定方法 http://support.comitia.com/sslmail.html Mon, 25 Mar 2019 15:35:01 +0900 http://support.comitia.com/sslmail.html Default admin account 【株式会社ワールドフレンドプロデュース様】月間の問い合わせ件数が3倍強に! http://support.comitia.com/wfp.html 着物の買い取りや着付け教室希望者が増えたサイトに成長しました。

Comitia ホームページ制作 インタビュー ~着物リサイクルショップ きも乃たき川様~

きも乃たき川ホームページ

  • 会社名:株式会社 ワールドフレンドプロデュース
  • 着物リサイクルショップ きも乃たき川
  • 前結び着付教室『早比楽美装きもの学院 たき川教室
  • 場所:〒144-005 東京都大田区西蒲田7-48-14 蒲田センタービル1階北
  • http://www.wfp.co.jp/
  • サイト公開から1年間経過し、月間の問い合わせ件数がリニューアル前と比較して3倍強を超える件数になり、着物の買い取りや着付け教室希望者が増えたサイトに成長しました。

ホームページ作成のきっかけはなんですか?

株式会社 ワールドフレンドプロデュース 「着物リサイクルショップ きも乃たき川」従来のホームページは古い制作技術、SEO対策が無くホームページから問い合わせが無い為、協会や商工会議所に相談したりして悩んだ末、知り合いに見積もり依頼をしている最中でした。

そんな中制作会社から電話による、低コストとSEO対策含め制作から一般公開出来て、更新サポートも毎月行っていますと云うようなお誘いの感じでした。

普段の電話営業はお断りするのですが、丁寧な営業の方からのアプローチのため、半信半疑でしたが説明を聞く事にしました。

二度の訪問を受け、自分達で更新やページ追加が出来る、しかも講習会を毎月実施してるとの事だったので、こちらのニーズとガッチした。

一番の判断は旧ホームページ運用で一番困っていた、各種問い合わせを増やす手法や料金制度も、理論的に納得いく数字と対応で有ったため、知り合いの見積もりを断りComitiaさんに依頼することを安心して決断出来ましたね。

初回の制作打ち合せは、制作会社に訪問するスタイルでした、最初は専門用語が多く苦慮しましたが、各種すり合わせが少しづつ判り且つ数回対応してくれて助かりました、

画像の準備や原稿制作(着物の買い取りや着物着付け教室のキャッチコピーからコース案内等を考える)ことにとても苦労しました。

弊社の仕事やサービス内容なので自分達で頑張るしかありませんでした(苦笑!)

ご担当者様からもアドバイズを貰いながらなんとか、完成して公開出来てホットしたのが本音です。

公開後にまもなく、メールにて着物の買い取り相談が入りビックリしました、その後も継続的にメールや電話の問い合わせが入り、忙しさの違いを実感出来ました。

また寄合などが有り、競合する方から最近ホームページが【目立つね】と云われる事多々あり、人目に付く様になったんだなと身を持って日々体感しております、

一年後の継続の有無判断は悩まずに、継続のお願いをした次第です。

その後担当の方より制作事例としての掲載依頼のお話が有り、率直に快諾しました。

 

今後のComitiaホームページに対する期待・意見など

各種質問やサポートをより一層お願いする次第です。弊社更新スタッフは、専門科では無いため、難しい管理画面操作等は聞かないと判らないのでお願いしたいと云う意味です。

営業時のお話通り、定期的にニース更新を守り頑張って行くので、SEO効果をより発揮できる様願うばかりです。

継続は力成りで、ブログやイベント情報掲載と更新を頑張りますので宜しくお願いします。

と云う事が率直な感想です。


お客様の声

]]>
Fri, 19 Sep 2014 17:33:19 +0900 http://support.comitia.com/wfp.html Default admin account
リソースの削除(完全削除) http://support.comitia.com/delete2.html リソースの削除(完全削除)

リソースの削除には、仮の削除完全削除の二種類があります。
仮の削除とは、サイトツリー内で赤い打ち消し線で表示されている状態のことで、復元が可能です。
完全削除とは、仮削除リソース(削除済みリソース)の削除で、実施により削除済みリソースは完全に消去されます

ここでは完全に消去される完全削除について説明します。

1. リソースの削除(一時削除)を実施

  1. サイトツリーの削除したいリソースをクリックします。

  2. 削除したいリソースが選択されていることを確認し、右上の「削除」ボタンをクリックします。


  3. 「このリソースを削除してもよろしいですか?同時にサブリソースも全て削除されます。」というメッセージが表示されますので良ければ「OK」ボタンをクリックします。
    ※サブリソースを一緒に削除したくない場合は、あらかじめ他のコンテナに移動させるなどしてください。


  4. 削除されたリソースに赤い打ち消し線がつきます。

 

2. リソースの完全削除を実施

  1. サイトツリーの「削除済みリソースを消去」アイコンをクリックします。


  2. 「全ての削除済みリソースを完全に消去します」というメッセージウィンドウが出るので、良ければ「OK」をクリックします。


    ※注意:消去する際、他にも”削除状態”のリソースがあるとそのリソースも完全に消去されます(赤い打ち消し線のあるリソースは全て)ので、消去の際はご注意ください。

  3. 全ての削除済みリソースが完全に消去されます。
]]>
Wed, 20 Aug 2014 15:38:22 +0900 http://support.comitia.com/delete2.html Default admin account
リソースの削除(一時削除) http://support.comitia.com/delete1.html リソースの削除(一時削除)

リソースの削除には、仮の削除完全削除の二種類があります。
仮の削除とは、サイトツリー内で赤い打ち消し線で表示されている状態のことで、復元が可能です。
完全削除とは、仮削除リソース(削除済みリソース)の削除で、実施により削除済みリソースは完全に消去されます

ここでは復元可能仮の削除について説明します。

リソースの削除(一時削除)

  1. サイトツリーの削除したいリソースをクリックします。

  2. 削除したいリソースが選択されていることを確認し、右上の「削除」ボタンをクリックします。


  3. 「このリソースを削除してもよろしいですか?同時にサブリソースも全て削除されます。」というメッセージが表示されますので良ければ「OK」ボタンをクリックします。
    ※サブリソースを一緒に削除したくない場合は、あらかじめ他のコンテナに移動させるなどしてください。


  4. 削除されたリソースに赤い打ち消し線がつきます。

 

リソースの復活(一時削除からの復活)

リソースが赤い打ち消し線の状態の場合は、削除から復活させることができます。

  1. サイトツリーから復活させたいリソース(赤い打ち消し線状態のリソース)を右クリックします。
  2. コンテキストメニューから「削除から復活」をクリックします。


  3. 下記のようなメッセージが表示されるので「OK」をクリックします。


  4. 削除したリソースが復活します。(赤い打ち消し線がない状態に戻ります)
]]>
Wed, 20 Aug 2014 14:36:13 +0900 http://support.comitia.com/delete1.html Default admin account
リソースの並び替え http://support.comitia.com/sort.html リソースの並び替え

同じ親リソース内に複数リソースがある場合、メニューオーダーの小さい物から順に表示されます。
メニューオーダーを使用してページの順番を変更できます。
メニューオーダーは「999」まで入力できます。

※「お知らせ」や「最新情報」などは、日付順に並んでいる場合があります。日付順の場合は、古い日付が下に表示され、最近の日付が上に表示されます。

1. 順番を変更する対象を決定

例:「ニュース」と「サービス紹介」の順番を入れ替える場合

サイト上の表示



管理画面上の表示

ツリー表示

 

各ページの編集画面

  • 【ニュース】ページ

    [メニューオーダー] が[10]になっています。

  • 【サービス紹介】ページ

    [メニューオーダー]が[20]になっています。

このメニューオーダーの数字の順番が表示の順番になります。

2. メニューオーダーの変更

「ニュース」の[メニューオーダー]を[25]に変更し、「サービス紹介」はそのままにします。

  1. サイトツリーから「ニュース」を左クリックで選択するか、右クリックで「編集する」を選択します。

  2. 「リソースの作成・編集」画面で[メニューオーダー]を25に変更します。


  3. ページの「リソースの作成・編集画面」の上部にある[保存]ボタンをクリックします。


  4. リソースの順番が変更されました。

 

サイト上の表示



管理画面上の表示

ツリー表示

 

各ページの編集画面

  • 【ニュース】ページ

    [メニューオーダー] が[25]になっています。

  • 【サービス紹介】ページ

    [メニューオーダー]が[20]になっています。
]]>
Wed, 20 Aug 2014 13:44:04 +0900 http://support.comitia.com/sort.html Default admin account
リソースのフォルダ移動 http://support.comitia.com/move.html リソースのフォルダ移動

リソースを別のメニューの中へ移動させたい場合の手順を説明します。

※例えば、メニューに「管理画面操作マニュアル」と「制作についてよくある質問」があり、「管理画面操作マニュアル」の下にあるリソースを「制作についてよくある質問」の下へ移動したい場合に、この手順で移動させます。

  1. サイトツリーの移動させたいリソースの上で右クリックします。

  2. 表示されたコンテキストメニューから「移動する」を選択します。
    リソースのフォルダ移動

  3. 管理画面右側に「リソースの移動」プロパティが表示されますので、表示されている”移動対象リソース”の番号を確認し、移動したいリソースの番号と合致しているか確認します。

    ※もし番号が違っていたら「リソースの移動」プロパティの右上部にある「キャンセル」ボタンをクリックし、移動させたいリソースを改めて選択しなおしてください。

  4. サイトツリーから親となるリソース名(移動先のリソース名)をクリックします
    ※ここでは例として「制作についてよくある質問」に移動します
    リソース移動
  5. 表示されている"新しい親リソース"の番号を確認し、新しく親となるリソースの番号と合致しているか確認します。

    ※もし間違っていたらサイトツリーから親となるリソースを改めて選択しなおして下さい。

  6. 移動対象リソース、新しい親リソースともにOKであれば上部「保存」ボタンをクリックします。
  7. 新しい親リソースの下に移動対象リソースが移動しました。
]]>
Wed, 20 Aug 2014 10:52:04 +0900 http://support.comitia.com/move.html Default admin account
リソースの公開・非公開 http://support.comitia.com/status.html リソースの公開・非公開

「リソースの公開」と「ページの公開」は同じ意味です。

リソースを公開すると、ページが一般に公開されることになります。逆に、リソースを非公開にするとページも非公開となり、一般からは見られなくなります。

公開

  1. サイトツリーから、公開にしたいページを左クリックで選択するか、右クリックで「編集する」を選択します。
    ※作成済みで非公開になっているページはグレーで表示されています。


  2. 「リソースの作成・編集」画面が表示されます。

  3. 「ページ設定」の [ページ設定]タブをクリックします。


  4. 「公開ステータス」のチェックボックスにチェックを入れます。


  5. 必要に応じて、「内容」を書き換えます。

  6. ページの「リソースの作成・編集画面」の上部にある[保存]ボタンをクリックします。


  7. これでページが公開されました。サイトを確認します。

 

非公開

  1. サイトツリーから、非公開にしたいページを左クリックで選択するか、右クリックで「編集する」を選択します。


  2. 「リソースの作成・編集」画面が表示されます。

  3. 「ページ設定」の [ページ設定]タブをクリックします。


  4. 「公開ステータス」のチェックボックスのチェックを外します。


  5. ページの「リソースの作成・編集画面」の上部にある[保存]ボタンをクリックします。


  6. これでページが非公開になりました。サイトを確認します。
]]>
Tue, 19 Aug 2014 17:58:12 +0900 http://support.comitia.com/status.html Default admin account
バックアップ http://support.comitia.com/backup.html バックアップ

広範囲な修正などを行う際にはバックアップを取っておくと安心です。
下記の方法でサイトのバックアップを取ることができます。

バックアップを取る

  1. 管理画面、上部のメニューから「メイン」→サブメニュー「ダッシュボード」をクリックします。

  2. ”MODxへようこそ” 画面より [バックアップ] アイコンを選択すると、バックアップマネージャーが
    表示されます。
    バックアップアイコン
  3. バックアップマネージャー画面内、テーブル一覧「テーブル名」の左のチェックボックスに
    チェックを入れます。テーブルのすべてにチェックが入ります。※下記画像の赤丸の箇所です。


  4. ”テーブル名”の一覧の上部にある、[ここをクリック] のテキストリンクをクリックします。


  5. 保存先は「C:\Users\使用者名\Downloads」になります。(Windowsの場合)
    ※IE をご使用の場合は表示されたダイアログの「ディスクに保存する」をチェックの後、「OK」ボタンを
    クリックしてください。FirefoxとGoogle chromeをご使用の場合は自動的に保存されます。

 

バックアップについて:

バックアップで保管したデータは、お客様ご自身で復元することはできません。復元したい場合は、CMSサポートまでご連絡ください。

※CMSサポートの混雑状況によっては、復元するのに3営業日程お時間を頂戴する場合がございます。

]]>
Tue, 19 Aug 2014 14:12:12 +0900 http://support.comitia.com/backup.html Default admin account
HTMLで編集したい場合は? http://support.comitia.com/edithtml.html HTMLで編集したい場合は?

編集画面下部に使用エディタを選択できる項目があります。
使用エディタの選択は「なし」と 「TinyMCE」の2種類あり、「なし」を選択した場合HTMLタグでの編集が可能です。

]]>
Mon, 18 Aug 2014 17:30:48 +0900 http://support.comitia.com/edithtml.html Default admin account
ファイル名の注意点はありますか? http://support.comitia.com/filename.html ファイル名の注意点はありますか?

画像などをアップロードする場合、画像のファイル名について以下の項目に気をつけて下さい。

  • 小文字の半角英数字を使用する(日本語は使わない)。
  • スペースをいれない。
  • 記号はアンダーバー「_」以外の記号を使用しない。(カンマ「,」、ハイフン「-」、セミコロン「;」、アットマーク「@」などは使用不可)
]]>
Mon, 18 Aug 2014 17:28:11 +0900 http://support.comitia.com/filename.html Default admin account